うつを治して夢を叶えよう > うつが楽になる方法 > うつ病を心理学面的でアプローチ

うつ病を心理学面的でアプローチ

うつ病を心理学的アプローチ


うつ病を自分で治そうと考えるようになっていきました。

しかし、病院にいかないということではありません。

自分なりの原因があり、自分なりのアプローチを見つけようとしていました。

はじめの仮説は、心理面で、悪い考え方や習慣が

あるから、うつ病になると思っていました。

なので、心理学などを学習して、実践していきました。

後から考えると、それも間違ってはいないですが、

プロセスが大きく間違っていることが、後になってわかりました。

しかし、その時は、物事の捉え方などが悪く頭が堅いことが原因だと思い、色々な考え方を取り入れていくようになりました。

心理学といっても、とても範囲は広く

僕が学習していったのは、臨床心理学や認知心理学

という分野でした。

カウンセリングなどもそれに入ります。

お金も時間もそれに賭けて、

全力で取り組み、あーでもない、こーでもないと

自分の心(体)で、色々と試してみました。

ここまででも長い経過はありますが、結論を

申し上げると、

ある程度のところまでは、効果があり、

心が軽くなる という効果が一番大きかったです。

しかし、うつ病を治すまでには至らず、気が付くと、気分も落ち込み、よく眠れない日々が続きました。

###########################################

うつ病解決マニュアル発売中!

無料!うつ病解決マニュアル公開中

      

↓↓↓↓↓↓

https://utu.asia/utu-manual/

###########################################






うつ病を心理学面的でアプローチ:関連ページ

うつ体質も緊張と緩和で和らげることができる
うつ体質も緊張と緩和で和らげることができる あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします(^^) 前回(慢性的なストレスは、緊張と緩和で取る)は、慢性的なストレスでストレスが溜まっていることすら感じな […]
慢性的なストレスは、緊張と緩和で取る
慢性的なストレスは、緊張と緩和で取る ストレスは、普通の健康な人なら、解消するようなことはなんとなく自分でもわかっていて、それを実行するだけで解消する。 しかし、ストレスが慢性化してしまうと、なかなか、ストレスが取れなく […]
瞑想ができない人やぐるぐる思考が止まらない人へ
瞑想ができない人やぐるぐる思考が止まらない人へ 寝る前や朝、起きてからすぐに瞑想をすることで、頭をすっきりさせることができて、脳の状態がよくなることは何度か書いてきました。 しかし、実際に瞑想をしようとするとこれは、最初 […]
起き方が脳に影響をあたえる
起き方が脳に影響をあたえる うつの時は、一日の中でボーとしている時間が非常に多くありました。 自分では、ボーとしている実感はそれほどなく、周りの人からみると、ずっとボーとしていたらしいです。 気力もなく、何もする気がない […]
朝の脳の使い方で、その日一日の脳が決まる
朝の脳の使い方で、その日一日の脳が決まる 頭を空っぽにすることで、脳神経をしずめてリラックスすることができるようになります。 傾いていたバランスを取り戻すことができ、睡眠が脳のリセットだとすると、プチリセットのような小さ […]
うつのプロテインの効果
私はうつの中期(今から9年ぐらい前?)の時に、ネットでタンパク質源であるプロテインを飲むとうつが治ると聞き、試してみたことがあります。 コルチゾールを抑制するためには、アミノ酸が必要で、そのアミノ酸を作り出すもとになるの […]
ぐるぐる思考を断ち切るためには外に意識を向ける
うつ病だったころを振り返ると、現在と大きく異ることがたくさんあります。 その中のひとつに、うつ病の時期は、非常にボーとする時間が長く、数時間ボーとしていることは、しょっちゅうありました。 自分では、その時は気付いていない […]
リラックス力を付けるための有効な時間帯
前回は、リラックス力について、書いてみました。 副交感神経は、僕は、 「回復のための神経」 と名付けています。 交感神経が「戦うための神経」なら、副交感神経は、リラックスして、体本来もつ回復力を使って、体のあらゆる部分を […]
リラックスができない人のリラックス力の付け方
リラックス力をつけるにあたって、 最も大事なことは、 「リラックスしようと思うこと」 なんです(笑) ボディービルダーは、筋肉をつけたい体の部位をミラーでしっかりと確認しながら、トレーニングを行います。 こうすることで、 […]
リラックス力をつけよう
うつ病がなかなら治らないなら、自分の悪いところを治していくと、うつ病も改善するかも知れないと思うようになっていきました。 うつ病を発症した当時の僕は、とても忙しくて、自分の不健康な部分には気付いていませんでした。 気付い […]

トラックバックURL


Warning: Use of undefined constant display - assumed 'display' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/finesky/utu.asia/public_html/wp-content/themes/80424/single.php on line 89
https://utu.asia/howto/psychology/trackback/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA